fc2ブログ

ELMOで出逢い、そして

月曜さん、いなみん、結婚おめでとう!
ELMOで出逢い結婚したカップルはこれで3組目!
若手よ、これに続くんだ!
1555846079857[1]
定番の自転車との写真はないのか?

本日頂いた物で

さぁ、今日は年明けから全く手を付けてない経理をやるとするか。
明日、税理士さんが来るからね。
いったい何時までかかるのだろう?
常連さんに頂いた川原町のソーセージをつまみながら
ゆっくりやるさ。
てか、これ旨いっすね。ビ・・・

経理苦手です。早く嫁ちゃん帰ってきてー
DSC00141.jpg
僕の勘違いみたいで、まだまだ独身生活が続くそうです。。

今年一年ありがとうございました。

今年も最後の営業日になりました。

有難い事に、こんな寒いのに沢山ご依頼を頂いておりまして
作業が少し立て込んでいる状態です。
ご予約して頂いている方は、もう暫くお待ち下さい。
宜しくお願い致します。

今年一年、皆さん本当にありがとうございました
今、色々と思い返していましたが、
言葉で伝えようとすると長くなりそうですので
やめておきます。

私事ですが、来年早々に第二子が誕生します。
今まで以上にバタバタすると思いますが、
どうぞこれからも宜しくお願い致します。
出産当日は臨時休業させて頂く場合がございます。
またご連絡させて頂きます。

そして来年は、ELMOにとって大切な年になると思います。
詳しくは5周年の日に発表します。

それでは、良いお年を。



◆年末年始 営業日のお知らせ◆

年始の営業は5日(土)からです。
営業時間は少し短くします。
ご来店の際は、お気を付け下さい。
宜しくお願い致します。

1日() 休業
2日(水) 休業
3日(木) 休業
4日(金) 休業
5日() 11:00-18:00
6日() 11:00-18:00
7日(月) 11:00-18:00

オーバーホールの様子を少し

鈴鹿前の最後の悪あがきです。
これで少しは気持ちが軽くなったんじゃないでしょうか?
IMG_0528_20181030195347454.jpg
この時点で誰のか分かったら凄いですね。

IMG_0527.jpg
ヒントです。

IMG_0526.jpg
プーリーをデュラに変えてある人って・・・

IMG_0529.jpg
この人でしたね。どちらかというと鈴鹿より打ち上げに期待です?

IMG_0518.jpg
ついでにグリスアップもしておきましたよ。

大体作業は終わりましたが、
今日は結婚記念日なのでこれで終わります。
続きは木曜日にします。

マドン組立写真

マドンの組み立て写真が撮ってあったので、
(インスタ用だったけど最近全然あげてない)
少しご紹介します。

DSC07132.jpg
さぁ、どこから組んでいいのやら。作業場をもっと片付けなあかん。

DSC07134.jpg
凄いラメっすね。

DSC07139.jpg
このボリューム感が好きです。

DSC07141.jpg
相変わらずのややこしさ。でも少しマシになった気がします。

DSC07142.jpg
蓋をすれば綺麗すっきり。

DSC07145.jpg
軍事っぽくて素敵。

DSC07196.jpg
お決まりのこの写真も撮ってありました。

撮ってあるのに全然あげてませんでした。
もうちょっと、こういうのをご紹介していこうと思います。

◆本日の営業時間◆
本日の営業は19:00までにさせて頂きます。
宜しくお願い致します。

模造品

当店に持ち込み車で模造品が発覚しました。

当店は、「スポーツバイクを普及させたい」
「より安全に楽しんで頂きたい」という気持ちから
持ち込みの整備・メンテナンス・組替えなどのご依頼を
できるだけ断らず引き受けるようにしてきました。

今回はドグマF8の持ち込みでワイヤー交換のご依頼でした。
ご希望のワイヤーを取り寄せ、作業していこうという時に
何か自転車に違和感を感じました。

・なんとなく高級感がない
・なんとなく作りが雑
・各種ボルトがトルクスでない(F8は殆どのボルトがトルクス)
・シリアル番号の配列がおかしい

決定打は、BBがJIS規格(ピナレロ社は全てイタリアン規格)
即刻、正規輸入代理店のカワシマサイクルサプライに連絡すると
作業中止の要請。

当店も、模造品と発覚した以上、作業をする訳にはいきませんので
お断りのご連絡をさせて頂きました。
話しによると、イギリスの海外通販で購入したそうです。

ピナレロ社に限らず、正規品は耐久テストを必ずしており
安全に走行できる強度を保障しています。
最近の模造品は本物と見間違えるくらい精工に作られていますが
製造責任を負う事はありません。

走行中にフレームが破損し事故・・・恐ろしいですね。

これはフレームに限らず、ホイールやハンドルなどにも
模造品が多く出回っているようです。

安心して安全に楽しくサイクリングをするには
正規品を正規代理店から購入し専門店に組んでもらうのが
一番だと思います。

このブログを見ている皆さんは大丈夫だと思いますが、
お気を付け下さい。
DSC07234.jpg
一見、ドグマF8。

DSC07235.jpg
うーん

DSC07236.jpg
ありゃりゃ

DSC07238.jpg
チーン。。


他店さんが持ち込み作業を嫌がる理由もよく分かります。
作業を依頼する専門店で、できるだけ商品を購入するようにしましょう。
宜しくお願いします。

ELMO4周年

本日、8月24日でcycle shop ELMOは4周年を迎えました。

最初オープン時はどうなる事かと不安だらけの日々を過ごしていたのを
ついこの前の事のように思いますが、何とか今日までやってこれました。
これもひとえに、皆さんのご支援の賜物と心から感謝しております。
これからも、皆さんによりサイクルライフを楽しんで頂けるよう精進してまいりますので
今後も、変わらぬご愛顧賜りますよう、宜しくお願い致します。

4周年を迎え、沢山の方からお祝いのお言葉、お花、ケーキ、お酒などを頂きました。
良いお客さん、良いメンバー、いや良き仲間に巡り会えました。
皆さん、いつもありがとうございます。
DSC06741.jpg

お雛様。

昨日はひな祭りでしたね。
我が家でも夕ごはんでちょこっとお祝いです(*´ー`)
まだまだ意味のある言葉は少ないですが、宇宙語でひたすらおしゃべり。
それを、ほんとに~、良かったね~と聞いてるお父さん。
会話成立してるようでした(*^^)
元気に大きくなってください。
楽しい食卓がこれからも続くと良いな~
DSC03106.jpg

特に無反応だったお雛様。。
DSC03092.jpg

食べこぼし用の新聞紙は自分で敷きます(゚∀゚)
DSC03102.jpg

2018「TeamUKYO」使用バイクは「FUJI」

日本実業団チーム「TeamUKYO」の2018年使用バイクが「FUJI」になってる!

さっそく全日本チャンプの畑中選手のブログでも紹介されています↓
http://blog.goo.ne.jp/yusukehatanaka/e/69df955107c500f1143ed0d58751b32e
ブログタイトルがあれやけど、
畑中君頑張ってるね。
彼とは同い年で、ともに代表で戦ってきた(つもり)のですが。
去年の全日本選手権は強かったですね。
かたや、中年オジサン化した田舎の自転車屋ですわ。
ちょっと前に、畑中選手と走っている昔のレース写真を見つけて懐かしく思いましたとさ。

さて、2018年「TeamUKYO」が使用する「FUJI」ですが、
全日本チャンプが絶賛するくらいの良い出来になっています。
「トランソニック」「SL」ともに素晴らしいです。

そして本題、ELMOに2016トランソニック2.7 54cmの店頭在庫が特価になっています。
278,000円→ELMO価格
身長175cm前後の方が乗れるサイズです。

早い者勝ちですね。宜しくお願いします。
DSC02402.jpg
リミックスもええがね!
http://www.fujibikes.jp/remix/

夕ご飯。

昨日はクリスマスらしい夕ご飯にしてみました。
季節や行事ごとに合わせてお料理を作るのは好きな方でしたが、
子どもができてまた違った楽しさがでてきました(*^^*)
DSC01825.jpg
ミニオンが好きな娘ですが、最近は一歳児らしくお母さんといっしょのキャラクターに
喜ぶようになってきてます(*^^*)

DSC01837.jpg
カップケーキはトナカイに変身!

DSC01855_201712251446132fd.jpg
今日は朝からお店のお掃除です。
散らかし放題ですが(*'▽')

クリスマスイブ。

今日はクリスマスイブですね。
カップケーキを焼きました♪
娘は甘い物が好きでぱくぱくと食べてくれるので作りがいがあります。
DSC_0026.jpg
お店にも少し持ってきたので良かったら食べて下さいね!
皆さん良いクリスマスをお過ごしください(*^^)
時間が余ったら自転車屋さんにも顔だしてくださいね~。

沖縄家族旅行記。

今日は瑞穂市でも初雪が降りました。
寒いですね~

なので、暖かかった沖縄旅行を振り返ろうと思います(*'▽')
長いお休みを頂いて、
西表島、石垣島、竹富島へ離島巡り&グルメツアーへ連れて行ってもらいました♪
DSC_0673.jpg

風は強かったけれど晴れ間も見えたりと12月にしてはタイミングが良かったみたいで
店長さんが楽しみにしていたシュノーケルができたことがなによりです(*^^*)
DSC01570.jpg

張り切って水中カメラのケースを購入したかいがありました♪
娘はビニールプールに乗っかって硬直してました(゚∀゚)
DSC01556_2017121712534746c.jpg

私が一番楽しみにしていたのは沖縄料理!
何が食べたいかを厳選して練りに練って行きました(笑)
DSC01726.jpg

何を食べても美味しくって沖縄料理にはまりました(*´ω`)
DSC01201_201712171319254e3.jpg

この旅で私と娘の胃は大きくなりましたとさ。
DSC01463.jpg
離島ののんびりした雰囲気がうちの家族に合っていてまた数年後に訪れたい場所ですね。
ご褒美の家族旅行、幸せです。

いよいよ鈴鹿

いよいよ鈴鹿まであと2日。

鈴鹿をAチームで走ろうと思ったのは今年の4月頃。
それから半年とちょっと「現役の1/3の力を取り戻す」ことを
目標にトレーニングをしてきましたが、
それはどうやら間に合わなかったようです。

単純に、練習量と強度が1/3以下だったのが原因だと思います。
ただでさえ0に等しい体力を上げていくのには時間がかかるのに
練習時間も思ったより取れませんでした。

でも、今回久しぶりに自転車にまともに乗る事によって
チームのメンバーと一緒に目標に向かって努力する楽しさ、
自転車の性能、レース感、天気予報、キツさ、吐き気、血の味、ジレンマ・・・

色んな感情を思い出しました。
完全に「ただの自転車屋のオジサン」になっていましたが、
今は「多少走れるスポーツ自転車専門店のオジサン」になったような気持ちです。
良い経験になりました。
そしてまた、「経験を積んだ、ただのオジサン」に戻っていく事でしょう。

子ども小さいですからね。
家庭を大切にしたいと思います。
半年ちょっとの間、支えてくれた家族に感謝します。
そしてよく我慢してくれました。
定休日の火曜日は1日仕事して、
水曜日は午前走って午後から仕事な日々がほとんどでしたから。

感謝の気持ちを込めて、12月に沖縄旅行を計画しました。
という事でみなさん臨時休業宜しくお願いします。
また、近くなったらご連絡します。


話がとっ散らかっていますが、
とりあえず鈴鹿にこの半年ちょっとの全てをぶつけてきます。
今できる最大限の力を。

参加される皆さん、一緒に頑張りましょう!


お詫び
限定ELMOジャージですが、下のSサイズとXLサイズの計5着が未入荷との情報です。
注文している方は申し訳ありませんが、鈴鹿当日は別ジャージをご用意下さい。
その他のサイズと上の全サイズ、通常ジャージは明日入荷します。
入荷が遅くなり大変申し訳ございませんでしたm(__)m

鈴鹿エンデューロまで残り1週間。

いよいよ鈴鹿エンデューロまで1週間をきりましたね。
うちの店長さん。花粉?で鼻水ぐずぐずの中、今朝も走りに行きました(*'▽')
出られる皆さんは最終調整ですね!
この日のために、早朝や夜、仕事のあいまなど時間を見つけて乗られていたりと
ほんとすごいです。
結果も気になりますが、安全第一で仲良く楽しい一日になると良いですね(*^^*)
そして、どうかエルモジャージが間に合いますように!

DSC_0458_20171117155157ac9.jpg
私も娘を連れて応援に行きたいと思います。
まだまだわからないとは思いますが、お父さんが自転車に乗って
がんばっている姿を見せてあげたいですね(*'▽')
DSC_0478.jpg
ふだん家庭ではこんな感じですが笑
(注)こんな体勢ですが娘はもっとやってー!ってさけびます(゚∀゚)

使えるスタンド。

1人で少しずつ歩けるようになってきた娘。
自転車のスタンドを歩行器代わりに店内を徘徊していますm(__)m
不安定だったのは少しの間だけ。
自転車にぶつからないように角度を変えながらぐるぐると
まわっております(゚∀゚)
DSC_0387.jpg

DSC_0394.jpg

DSC_0399.jpg

DSC_0405.jpg
そんなスタンド。
歩行器代わりには使用用途が違うためおすすめできませんが、
自転車のメンテナンスや自宅での保管の時にはとっても
おすすめですよ~(*'▽')
ぜひ一家に一台♪

記念日。

先日、2年目の結婚記念日を迎えました。
まだ2年ですが、
娘を授かり、出産、育児に変化の多い2年で濃厚です。
夫婦としてというより、今は子ども中心の家庭生活なので娘なしでは語れないですね。
旦那さんは、まだ父親の自覚がないって言ってますがゆるくホノボノ父親やってます(*'▽')
娘も押したり引いたりしながら懐いています(笑)
毎日笑いのある家でありがたいです。
DSC_0406.jpg
結婚記念日とハロウィンのお祝いパーティーしました。
娘の頭はかぼちゃのつもり(゚∀゚)

拍手数。

いつもサイクルショップエルモのブログを見て頂いてありがとうございます(*^^*)
拍手数が10000を超えました。
ブログを見てお店に来ましたと言って下さる方も多く嬉しいです。
記念すべき10000回目の拍手は常連さんが押してくれたようで、知らせに来てくれました♪
ありがとうございます!
これからも愛されるお店であるよう、
和やかな雰囲気のエルモでありたいと思います。
娘は元気でぎゃーぎゃーと叫んでいるかと思いますが(笑)
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
DSC00505.jpg

皆さんコメントありがとうございます

皆さん、沢山の優しいコメント・口コミありがとうございましたm(__)m

この口コミを見てから、自分がしてきた事を完全に否定されたような気がして
一日凹んでいましたが、皆さんのおかげで立ち直る事ができました。

確かに、全てのお客さんに良い対応をする事は難しい思います。
店の混雑状況であったり、僕も人間ですので機嫌が悪い時もあれば体調不良の時も。
そして、スタッフの人数や店舗面積も足りないのも分かっています。
それでも、この店を愛用して下さる皆さんを大切にし、
これからスポーツバイクを始めたい方により一層楽しいんで頂けるように
サポートしていきたいと思っています。

嬉しかったこと。

先日、娘が支えなしで1人で立ち上がりました。
誰よりも一番嬉しかったのはおそらく本人です(*^^*)
どうだー!!
って言わんばかりの満面の笑みでこちらを見て拍手喝采。
何度スクワットしたか(゚∀゚)
おめでとう。
DSC_0197.jpg
最近私が一番嬉しかったことは、恵那へモンブランを食べに
連れていってもらったこと(*´ω`)
DSC00657.jpg

公園。

今週の定休日はめずらしくのんびりしたお休みになりました(*^^*)
過ごしやすい季節になってきたので、公園でのんびりするのが気持ち良いですね♪
甘い物持って♡
DSC00529.jpg
娘もお父さんも芝生がちくちくして動けない状態です(´・_・`)
DSC00546.jpg
週末の天気も良さそうですね。
皆さん良い週末を(*^^*)
ついでにサイクルショップエルモにも顔を出して下さいね、お待ちしております♪
プロフィール

cycle shop ELMO

Author:cycle shop ELMO
岐阜県瑞穂市スポーツバイク専門店

ELMOホームページはこちら

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR