fc2ブログ

G.W営業日のお知らせ

ゴールデンウィーク営業日のお知らせです。
今回は定休日通りにお休みを頂きます。
ですので、
5/5(火)・6(水)は休みになります。
5/3(日)は晴れたらツーリング会を開催します。

宜しくお願い致します。
DSC02073.jpg
右下にヘルメット入っちまった

輪行で下呂まで

友人とサイクリング用にロードバイクのお買い上げです。
納車翌日に下呂まで輪行で行ったそうです。
なかなかタイトなスケジュールでした。
前輪だけ外せば余裕で入る輪行バックも選んで
ばっちり遠出仕様になりましたね!。
色んな所行きましょう!
ありがとうございましたm(__)m
DSC01896.jpg

◆お知らせ◆
4/29(水)は祝日ですが、定休日の為お休みです。
明日は予定があるので本当に店にいません。
宜しくお願い致します。

営業日が休日に合わない

通勤用にクロスバイクのお買い上げです。
2度目のご来店で決めて頂きましたが、
定休日と休みが合わなくて
なかなか来店できませんでしたね。休み多くてすみません。
あとテールライトの色が変わってしまってすみません。
この場を借りてお詫びします。
そしてご購入ありがとうございましたm(__)m
DSC01894.jpg
休みが合ったらまた見せて下さい。

ツーリング行ってきました

今日は天気良く暖かくて最高のツーリング日和でした。
メンバーも沢山集まってくれましたね(^^)
早いチーム・ちょっと早いチーム・ゆっくりチームの
3チームに分けて走りました。
速度は、
早いチームでAve.30.5km/hくらい。
ちょっと早いチームAve.28km/hくらい?
ゆっくりチームAve.23km/hくらいでした。
次回これを参考にチーム選択をして下さい。
DSC02070.jpg
DSC02062.jpg
来週も楽しみましょう(^^)/

4/26(日)ツーリング会 開催

4/26(日)はツーリング会を開催します。
女性ライダーが2名来てくれるそうです。
いつも男性ばかりで参加しずらかった女性ライダー
明日はエルモのツーリングに参加しましょう!
今回は心細い思いはさせません。
ペースはめっちゃゆっくりのチームも作ります。
この機会にお仲間になってみては如何でしょうか?

◆日時    :4/26(日)8:00~10:30くらいまで
◆集合時間 :7:55
◆集合場所 :cycle shop ELMO
◆コース   :谷汲山道の駅まで(谷汲解散OK)
◆対象    :ロードバイク
◆参加費   :無料
DSC02006.jpg
エルモカラーオーダーpart2

最強通学自転車

最強通学車のご購入です。
春の新生活に岐阜に引っ越して
通学用に使いたいとの事でしたが
選んだ自転車が最強過ぎます。
内臓ライト&テールライト・ディスクブレーキ・
キャリア・泥除け標準装備のクロスバイク
トレックLYNC5です。
これさえあれば、どんな天候でも通学できます。
ありがとうございましたm(__)m
DSC01879.jpg
DSC01880.jpg
DSC01891.jpg
僕もこんなの通学で使いたかったな

長いお付き合いです。

僕が以前勤めていた愛知の自転車屋からお付き合いの
お客様が通勤用バイクをご購入して頂きました。
いつも遠方から本当にありがとうございますm(__)m
僕は幸せ者だと思います。
良いお客様に恵まれています。
うまく表現できませんが、とにかく感謝です!
DSC01889.jpg
これからも、愛すべき(ELMO)店を作ります。

トレック3兄弟現る

お待たせ致しました。
トレック3兄弟の登場です(^^)
3人同時にご注文を頂き、
3人同時に納車説明をさせて頂いたのは初めてでした。
スタンドが入れ替わったりしてトラブルもありましたが
無事乗って頂いているようです。
皆さんご近所さんのパパ友との事で
3家族勢ぞろいした時は賑やかで楽しかったです。
またご来店お待ちしておりますm(__)m
DSC01888.jpg
ツーリングも是非3人で参加して下さいね。
道の駅集合でもOKです(^^)/

信頼できる店で買いたい

サイクリング用でロードバイクのお買い上げです。
前は静岡にいたそうですが、岐阜に引っ越しをして
信頼できる自転車屋で購入したいって事でした。
そして、ELMOを選んで頂きありがとうございましたm(__)m
選んで頂いた皆さんには、できる限りのサービスで対応させて頂きます。
DSC01885.jpg
ありがとうございましたm(__)m

初 振り向きざまの

シクロクロスを探していて、
間違ってロードバイクをお買い上げ頂きました(^^)
店で見て、このデザインに一目惚れしてしまったんですね。
ロードバイクをタイヤ太くする事もできるので
走行性能を楽しんだら、また太いタイヤも試してみて下さい。
ご購入ありがとうございましたm(__)m
DSC01868.jpg
あれからサドルはどうですか?
またご来店お待ちしております(^^)

子供車も

今日はツーリング行けず残念でした。
ウェザーニュースさん的確な情報ありがとう。
そして朝から子供車2台修理頑張ります。
もう少しで終わるよ。待っててね
って雨だから乗れないか・・・
DSC02023.jpg

4/19(日) ツーリング会中止

4/19(日)のツーリング会は11時より雨予報の為
中止にします。

なんちゅう時間から降りだすんや!
早起きすれば走れますね。
走られる方は早めのご帰宅を!
DSC01980.jpg
あーあ
いい時期なのにな

4か月越しの

通勤用にロードバイクのお買い上げです。
納車まで大変お待たせいたしました。
なんと4ヶ月越しでようやくお渡しできました。
自転車で通勤すればガソリン代もうくし
車体価格も元取れちゃうかもです(^^)
ついでに運動不足解消にもなれば、
こんな素晴らしい乗り物、他にはありませんね(^^)b
DSC01877.jpg
ありがとうございましたm(__)m

大切なお年玉の使い道は

例の学校の一味です。
どんだけメンバーがいるんでしょうか?
彼は小さい時から貯めていたお年玉+お小遣いで購入したようです。
そんな大切なお金を叩いて買った自転車は
きっと大事にする事でしょう!
既にリアディレイラー破損して修理しましたけどね!
また困った事あったら持ってきてちょ(^^)
DSC01864.jpg
ありがとうございましたm(__)m

えぇ顔してます

とある学校(の中の一部)でスポーツサイクルがブームのようです。
通学で使うというより、遊び用のバイクだそうです。
楽しそうでなりより!
アクティブボーイでした(^^)
ご購入ありがとうございましたm(__)m
DSC01876.jpg
えぇ顔してます!

ダイアテックプロダクツ取引開始

ダイアテックプロダクツと契約しました。

主に、
楕円リングのローター
革製品のブルックス
アルミ削り出しのレザイン
高級ウエアのアソス
110年保証のケーンクリーク

を取扱いたいと思います。
http://www.diatechproducts.com/DSC01992.jpg

ブログのネタ

通勤用にロードバイクのお買い上げです。
納車させて頂いたのが、ちょうど1ヶ月前でしたね(^^)
クロスバイクから乗り換えたそうで
通勤が楽になったんじゃないでしょうか?
パンク修理は1年間工賃無料です!
また気軽にメンテ持ってきて下さいね。
ありがとうございましたm(__)m
DSC01859.jpg
ブログ一緒に頑張りましょうね(^^)/

ロード系クロスバイク

奥様とサイクリング用にクロスバイクのお買い上げです。
こちらの自転車はロード系のパーツが装備されていて
物凄く走りの良いクロスバイクになっています。
内臓スピードケイデンスセンサーも付けて
バッチリスポーツ仕様になりました(^^)
奥様の自転車もメンテ任せて下さい!
ありがとうございましたm(__)m
DSC01853.jpg
スタンドお待たせしました!
専用スタンドがメーカー欠品って・・・

淡墨桜まで行ってきました

今週のツーリングは淡墨桜まで行ってきました。
めっちゃ良かったです!
正直、桜はまぁまぁでしたけど、コースが良いですね。
また、来年も行きたいと思います。
これも定番イベントになりそうですね(^^)
DSC01973.jpg

DSC01977.jpg
オープンテラスでご飯も食べれました(^^)

4/12(日)は花見ツーリング&営業時間変更

4/12(日)はちょっと足を延ばして花見ツーリングをしたいと思います。
目的地は、今ちょうど満開の淡墨桜!
距離がちょっと長くなる為、営業時間を遅らせます。
納車だった方、時間をずらして頂きありがとうございます。
存分に楽しんできます(^^)

◆日時    :4/12(日)8:00~12:00くらいまで
◆集合時間 :7:55
◆集合場所 :cycle shop ELMO
◆コース   :淡墨桜まで(淡墨解散OK)
◆対象    :ロードバイク
◆参加費   :無料

皆さん、鍵とお金を持っていきましょう!
自転車を下に置いて上まで上がるみたいです。
出店もあるみたいですよ(^^♪
DSC01874.jpg
明日の営業時間は13時からです。
もし13時までに来ちゃった方ごめんなさいm(__)m
プロフィール

cycle shop ELMO

Author:cycle shop ELMO
岐阜県瑞穂市スポーツバイク専門店

ELMOホームページはこちら

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR