独り言
初投稿です!
本日(11/15)営業時間17:30まで
本日(11/15)は、鈴鹿エンデューロ打ち上げの為、
17:30で営業を終了させて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、宜しくお願い致します。
エントリーされた方は、
18:00までに、や台ずし集合でお願いします。
17:30で営業を終了させて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、宜しくお願い致します。
エントリーされた方は、
18:00までに、や台ずし集合でお願いします。
鈴鹿エンデューロ 無事帰還
本日(11/13)営業時間16:00まで
本日の営業時間は、鈴鹿エンデューロ準備の為、16:00で終了させて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、宜しくお願い致します。
さて、明日の鈴鹿の天気は・・・1日がっつり雨ですね(T_T)
まぁ、僕らの結婚式と二次会・ハネムーンが全部晴天だったので
仕方ありませんね。
はい・・・すみません。。
えーと、とりあえず防寒対策と着替えの用意お願いします。
試走をしたい方は、ウエア2着あるといいと思いますよ。
明日、車をお願いしている方は、
朝到着したら店の前でも後ろでも、
空いている所に適当に停めてって下さい。
着いた人から順番に自転車を積み込みしていきます。
あとは、大丈夫かなぁ?
とりあえず、3時30分ジャストの集合でいいので
遅刻しないように来て下さいね。
宜しくお願いしますm(__)m
ご迷惑おかけしますが、宜しくお願い致します。
さて、明日の鈴鹿の天気は・・・1日がっつり雨ですね(T_T)
まぁ、僕らの結婚式と二次会・ハネムーンが全部晴天だったので
仕方ありませんね。
はい・・・すみません。。
えーと、とりあえず防寒対策と着替えの用意お願いします。
試走をしたい方は、ウエア2着あるといいと思いますよ。
明日、車をお願いしている方は、
朝到着したら店の前でも後ろでも、
空いている所に適当に停めてって下さい。
着いた人から順番に自転車を積み込みしていきます。
あとは、大丈夫かなぁ?
とりあえず、3時30分ジャストの集合でいいので
遅刻しないように来て下さいね。
宜しくお願いしますm(__)m
鈴鹿のお知らせ 追加
無事、帰国しました。
まぁ、色々とありましたが、
とりあえず今は納車準備と鈴鹿準備ですね。
追加事項は緑色になっています。
ご確認お願い致します。
まず、営業時間変更のお知らせです。
11日 休み 納車準備
12日 営業日 11:00-20:00
13日 営業日 11:00-16:00
14日 休み 鈴鹿エンデューロ
15日 営業日 11:00-17:30 打ち上げ18:00~
続いて、鈴鹿エンデューロに参加される方にお知らせです。
タイムスケジュール(メイン集団)
3:30 cycle shop ELMO集合:積み込み
4:30 ELMO出発
6:30 鈴鹿着 早く着いたらコース試走
8:00 4時間エンデューロ スタート
12:00 4時間エンデューロ ゴール
12:30 自由時間
13:30 片付け・積み込み開始
14:30 鈴鹿出発
16:30 ELMO着
17:00 解散
こんな感じだと思います。
注意事項です。
◆先発してピットの場所取りをして頂く方
・出発時間は任せます。
・ビニールシートを用意しますので前日までに取りに来て下さい。申し訳ない!
・入場に参加確認証が必要です。それもお渡しします。
・一般駐車場(1000円)に駐車お願いします。
・ピットが指定されていました。21~24ピットで34人分確保お願いします。
・時間をみて僕から電話するので、ピット番号を教えて下さい。
・メイン集団が合流するまでゆっくりしていて下さい。
・交通費・駐車場代を後でお支払します。
◆ELMO出発(メイン集団)する方
・車を出して頂く方は、下の写真に名前の左に○の付いている方です。宜しくお願いします。
・車を出して頂く方は、ガソリン代・高速代を帰ってきたらお支払します。ネットで計算しておきます。
・○が付いていない方は、自走or近くの有料駐車場(1日500円くらい)に停めて来て下さい。申し訳ない!
・基本はチーム毎に車に乗って下さい。
・チーム内に車を出す人がいない場合、空いている車に乗せてもらって下さい。1台6人乗って下さい。
・積み込みは4tトラックに前輪を外して載せていきます。
・エンド保護材・梱包材を用意してありますので装着して下さい。
・前輪は誰の物か分かるように、印をつけてきて下さい。
・できたらホイールバックに入れた方が安心です。
・乗り切らない自転車は僕の車に載せます。
・皆さん協力して積み込みをお願いします。
・朝早いので、大きい声は出さないようにお願いします。
・持ち物は、朝食・防寒着・雨具(雨予報の場合)・昼食代は最低必要です。
・レーパンは履いてきた方がいいと思います。
・駐車場は、全てパドックパスでピット近くまで入れます。
・4tトラックもパドック内の専用駐車場に停められます。現地で係員に聞いて下さい。
◆直接鈴鹿に行かれる方
・入場に参加確認証が必要です。前日までにできるだけ店に取りに来て下さい。
・もし取りに来れない場合、当日入場口に持っていきます。
・一応、ちょっとだけでも試走はした方が良いかと思います。
・試走時間内には到着お願いします。
・ピット番号は僕からご連絡します。
・持ち物などはメインと一緒です。
※各自、鈴鹿エンデューロのサイトで要項を確認しておいて下さい。
http://suzuka8h.powertag.jp/2015/autumn_top.html
11/14は、今の所天候が怪しくなっています。
雨が降ると凍える寒さです。
雨具・着替え・タオル・秋~冬ウエア・指有りグローブ・ジャンバーなどを持っていきましょう。
ご家族などの方で観戦する場合、入場に観戦入場券が必要です。
お渡ししますので、前日までに取りに来て下さい。
![DSC_0502[1]](https://blog-imgs-86-origin.fc2.com/e/l/m/elmo5555/2015110220065287d.jpg)
各チームの名前が一番上の人がチームリーダーです。
チームリーダーに参加確認証を配りますのでチーム毎に上手くやって下さい。
あかん、緊張してきた
まぁ、色々とありましたが、
とりあえず今は納車準備と鈴鹿準備ですね。
追加事項は緑色になっています。
ご確認お願い致します。
まず、営業時間変更のお知らせです。
11日 休み 納車準備
12日 営業日 11:00-20:00
13日 営業日 11:00-16:00
14日 休み 鈴鹿エンデューロ
15日 営業日 11:00-17:30 打ち上げ18:00~
続いて、鈴鹿エンデューロに参加される方にお知らせです。
タイムスケジュール(メイン集団)
3:30 cycle shop ELMO集合:積み込み
4:30 ELMO出発
6:30 鈴鹿着 早く着いたらコース試走
8:00 4時間エンデューロ スタート
12:00 4時間エンデューロ ゴール
12:30 自由時間
13:30 片付け・積み込み開始
14:30 鈴鹿出発
16:30 ELMO着
17:00 解散
こんな感じだと思います。
注意事項です。
◆先発してピットの場所取りをして頂く方
・出発時間は任せます。
・ビニールシートを用意しますので前日までに取りに来て下さい。申し訳ない!
・入場に参加確認証が必要です。それもお渡しします。
・一般駐車場(1000円)に駐車お願いします。
・ピットが指定されていました。21~24ピットで34人分確保お願いします。
・時間をみて僕から電話するので、ピット番号を教えて下さい。
・メイン集団が合流するまでゆっくりしていて下さい。
・交通費・駐車場代を後でお支払します。
◆ELMO出発(メイン集団)する方
・車を出して頂く方は、下の写真に名前の左に○の付いている方です。宜しくお願いします。
・車を出して頂く方は、ガソリン代・高速代を帰ってきたらお支払します。ネットで計算しておきます。
・○が付いていない方は、自走or近くの有料駐車場(1日500円くらい)に停めて来て下さい。申し訳ない!
・基本はチーム毎に車に乗って下さい。
・チーム内に車を出す人がいない場合、空いている車に乗せてもらって下さい。1台6人乗って下さい。
・積み込みは4tトラックに前輪を外して載せていきます。
・エンド保護材・梱包材を用意してありますので装着して下さい。
・前輪は誰の物か分かるように、印をつけてきて下さい。
・できたらホイールバックに入れた方が安心です。
・乗り切らない自転車は僕の車に載せます。
・皆さん協力して積み込みをお願いします。
・朝早いので、大きい声は出さないようにお願いします。
・持ち物は、朝食・防寒着・雨具(雨予報の場合)・昼食代は最低必要です。
・レーパンは履いてきた方がいいと思います。
・駐車場は、全てパドックパスでピット近くまで入れます。
・4tトラックもパドック内の専用駐車場に停められます。現地で係員に聞いて下さい。
◆直接鈴鹿に行かれる方
・入場に参加確認証が必要です。前日までにできるだけ店に取りに来て下さい。
・もし取りに来れない場合、当日入場口に持っていきます。
・一応、ちょっとだけでも試走はした方が良いかと思います。
・試走時間内には到着お願いします。
・ピット番号は僕からご連絡します。
・持ち物などはメインと一緒です。
※各自、鈴鹿エンデューロのサイトで要項を確認しておいて下さい。
http://suzuka8h.powertag.jp/2015/autumn_top.html
11/14は、今の所天候が怪しくなっています。
雨が降ると凍える寒さです。
雨具・着替え・タオル・秋~冬ウエア・指有りグローブ・ジャンバーなどを持っていきましょう。
ご家族などの方で観戦する場合、入場に観戦入場券が必要です。
お渡ししますので、前日までに取りに来て下さい。
![DSC_0502[1]](https://blog-imgs-86-origin.fc2.com/e/l/m/elmo5555/2015110220065287d.jpg)
各チームの名前が一番上の人がチームリーダーです。
チームリーダーに参加確認証を配りますのでチーム毎に上手くやって下さい。
あかん、緊張してきた