結婚前に大きなお買い物♪
定休日は絶好の作業日和
ある少年からの依頼で、
「自分の自転車を組んでいく様子を写真で撮ってほしい」
というご要望にお応えして、ブログでご紹介します。

段ボールの中にはこんな感じで梱包されています。

出しました。

梱包材を取り外すとある程度の形になっています。ここからが時間がかかります。

STレバーを取り付けて、とりあえずハンドル高さを出します。

余分なコラムはカットします。

カーボンのささくれが出ないように処理します。

STレバーの平行を出します。

作業台に乗せてワイヤーを作っていきます。
ここが自転車を組み立てる際に一番重要な自転車屋の仕事だと思います。

調整して

バーテープ巻いて完成です。
以上です。
少年は岐南工自転車部の子でした。
頑張って下さいね!
「自分の自転車を組んでいく様子を写真で撮ってほしい」
というご要望にお応えして、ブログでご紹介します。

段ボールの中にはこんな感じで梱包されています。

出しました。

梱包材を取り外すとある程度の形になっています。ここからが時間がかかります。

STレバーを取り付けて、とりあえずハンドル高さを出します。

余分なコラムはカットします。

カーボンのささくれが出ないように処理します。

STレバーの平行を出します。

作業台に乗せてワイヤーを作っていきます。
ここが自転車を組み立てる際に一番重要な自転車屋の仕事だと思います。

調整して

バーテープ巻いて完成です。
以上です。
少年は岐南工自転車部の子でした。
頑張って下さいね!
マイブームのカラーでチョイス♪
予算オーバーでも気に入った物を!
今週のツーリング会!
5/8(日)ツーリング会 開催
同僚とサイクリング!
一押しのクロスバイク!
サイクルイベントに向けて!
しまなみ海道走破!
無事にしまなみ海道走破してきました。
往復160km(途中寄り道しながら)。
普段、週一50kmしか走っていない僕には過酷なコースでしたが、
ロケーションの良さで疲れも吹っ飛びましたね(^^)
しまなみ海道は、かなり自転車を推しているスポットだと今回の旅で感じました。
道順も全て道路に書いてあるし、
車通りも少なく走りやすい、コンビニや休憩スポットが沢山ある、
道が綺麗、豊富なグルメなど、サイクリングには最適なコースでした。
ただ、アップダウンが多少あるので、ある程度走れるようになってから
チャレンジするのが良いかもしれませんね。
しまなみ海道のような自転車乗りに優しいコースが
全国で増えるといいなと思います。
行った事ない人は是非いつかは行ってみて下さい。
テンション上がりっぱなしになる事間違いなしですよ(^^)/

現実に戻ります。
往復160km(途中寄り道しながら)。
普段、週一50kmしか走っていない僕には過酷なコースでしたが、
ロケーションの良さで疲れも吹っ飛びましたね(^^)
しまなみ海道は、かなり自転車を推しているスポットだと今回の旅で感じました。
道順も全て道路に書いてあるし、
車通りも少なく走りやすい、コンビニや休憩スポットが沢山ある、
道が綺麗、豊富なグルメなど、サイクリングには最適なコースでした。
ただ、アップダウンが多少あるので、ある程度走れるようになってから
チャレンジするのが良いかもしれませんね。
しまなみ海道のような自転車乗りに優しいコースが
全国で増えるといいなと思います。
行った事ない人は是非いつかは行ってみて下さい。
テンション上がりっぱなしになる事間違いなしですよ(^^)/

現実に戻ります。