フォームについて
自転車のフォームについて書きます。
先日の平田クリテリムに参戦した時に
沢山の方が写真を撮ってくれていて、
その中で、おっ!と思ったのがあったんで紹介します。
ちなみに順位はC5-5で4位でした。(何位やった?と聞かれる事が多かったので)

撮った本人は、「ぶれちゃって失敗しちゃったよ~」と言っていましたが、
分かる方には分るでしょう。
自画自賛ですが、良いフォームです。
若い頃は、このダンシングでブイブイ言わせていました。
僕は、まだまだですが(もう伸びる事はありませんが)、
本当にキレイな選手は、どの一瞬を切り取ってもキレイなフォームをしています。
今、期間限定で走り込みをしていますが、
その理由の一つは、
頑張っているチームの皆にフォームの参考にして欲しかったからです。
エラそうな事を言って、
心肺機能は衰え、筋力も落ち、お爺さんライダーみたいになってしまいましたが
フォームはまだ現役のままだな、と思います。
是非、鈴鹿までに一緒に走って取り入れれる事があれば
取り入れていきましょう。
よく、
「どうしたら早く走れますか?」
「ペダリングはどうしたらいいですか?」
などの質問をされます。
これは、回答に悩む質問ですね。(いつも当たり障りのない回答をしてしまいます)
おそらく速い人は、大体みんな独自の理論を持っています。
それは、速い人同士が話し合うと、意見が食い違う事も多いでしょう。
ハンドルを押すのか引くのか、
ペダルを踏むのか引くのか回すのか、
どこの筋肉をどう使うのか・・・
その質問をする方が、速い人の独自の理論を聞いても、
あまり参考にはならないと思います。一度は取り入れてみても良いと思いますが。
それよりも、速い人のフォーム・ペダリングを研究する事が大切です。
僕は、高校時代にアームストロングとウルリッヒの対決を
ビデオテープが擦り切れるほど見ていました。
対照的な2人の対決はシビれました。
今では、もっと手軽に動画を見る事ができるようになったし、
ツーリング会では、自分よりも速い人と一緒に走る事もできる。
良いですね。
フォームというのは、簡単には正解が見つかりません。いや正解なんてないのかもしれません。
最近ではフィッテングやコーチングなどのサービスも多いようですが、
レベルに応じてフォームは変わっていくし、
その合わせてもらったポジションが自分に合うとは限りません。
やはり、一番は練習&研究でしょう。
これが、僕の独自の理論です。大体当てはまりますがね。
鈴鹿までですが、一緒に楽しんで速くなりましょう。
鈴鹿が終われば、超ポタリングライダーに戻ります。
ELMOは初心者でも安心して集まれる店ですからね(^^)/
先日の平田クリテリムに参戦した時に
沢山の方が写真を撮ってくれていて、
その中で、おっ!と思ったのがあったんで紹介します。
ちなみに順位はC5-5で4位でした。(何位やった?と聞かれる事が多かったので)

撮った本人は、「ぶれちゃって失敗しちゃったよ~」と言っていましたが、
分かる方には分るでしょう。
自画自賛ですが、良いフォームです。
若い頃は、このダンシングでブイブイ言わせていました。
僕は、まだまだですが(もう伸びる事はありませんが)、
本当にキレイな選手は、どの一瞬を切り取ってもキレイなフォームをしています。
今、期間限定で走り込みをしていますが、
その理由の一つは、
頑張っているチームの皆にフォームの参考にして欲しかったからです。
エラそうな事を言って、
心肺機能は衰え、筋力も落ち、お爺さんライダーみたいになってしまいましたが
フォームはまだ現役のままだな、と思います。
是非、鈴鹿までに一緒に走って取り入れれる事があれば
取り入れていきましょう。
よく、
「どうしたら早く走れますか?」
「ペダリングはどうしたらいいですか?」
などの質問をされます。
これは、回答に悩む質問ですね。(いつも当たり障りのない回答をしてしまいます)
おそらく速い人は、大体みんな独自の理論を持っています。
それは、速い人同士が話し合うと、意見が食い違う事も多いでしょう。
ハンドルを押すのか引くのか、
ペダルを踏むのか引くのか回すのか、
どこの筋肉をどう使うのか・・・
その質問をする方が、速い人の独自の理論を聞いても、
あまり参考にはならないと思います。一度は取り入れてみても良いと思いますが。
それよりも、速い人のフォーム・ペダリングを研究する事が大切です。
僕は、高校時代にアームストロングとウルリッヒの対決を
ビデオテープが擦り切れるほど見ていました。
対照的な2人の対決はシビれました。
今では、もっと手軽に動画を見る事ができるようになったし、
ツーリング会では、自分よりも速い人と一緒に走る事もできる。
良いですね。
フォームというのは、簡単には正解が見つかりません。いや正解なんてないのかもしれません。
最近ではフィッテングやコーチングなどのサービスも多いようですが、
レベルに応じてフォームは変わっていくし、
その合わせてもらったポジションが自分に合うとは限りません。
やはり、一番は練習&研究でしょう。
これが、僕の独自の理論です。大体当てはまりますがね。
鈴鹿までですが、一緒に楽しんで速くなりましょう。
鈴鹿が終われば、超ポタリングライダーに戻ります。
ELMOは初心者でも安心して集まれる店ですからね(^^)/
夏合宿
今年もやってまいりました!
大人の夏合宿!!
子供たちの夏休みが終わってからが
大人たちが遊ぶのにもってこい?
自走で宿まで100km走って、川で遊んでBBQして・・・
思いっきり楽しみましょう(^^)/
開催日 9月2日(土)、3日(日)
場所 ELMO→飛騨金山の森(ささゆり)
参加人数 25人(エントリー締切済)
という事で、
9月2日(土)、3日(日)は臨時休業させて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、宜しくお願い致します。
※3日(日)のツーリング会も中止になります。
ここからは、参加者にご連絡です。
■タイムスケジュール
【1日目】
8:00 ELMO集合・出発
12:00頃 各チームで昼食
15:00頃 キャンプ場到着
自由行動(川遊び・お風呂など)
18:00 BBQ
22:00 就寝
【2日目】
6:00 起床
7:00 出発
12:00 コース終了
17:00 ELMO着のはずです。
■コース
今年は、チームごとにコースレベル変更しています。
Aチーム

Bチーム

Cチーム

2日目のコース(全チーム)

ガーミンなどをお持ちの方は、ルートを入れてきて下さい。
2日目の帰りは、各チームのコースで帰ってきて下さい。
■持ち物
・前後ライト(トンネル有)
・お風呂セット
・歯磨きセット
・着替え
・サンダル
・虫よけ
・日焼け止め
・充電器(持ってたら分岐させるやつも)
・補給食
など
BBQに必要な物と2日目の朝食(パン1人2個)は用意しておきます。
お金はとりあえずELMOが立て替えます。
終わってからみんなで割りましょう。
1人5000円くらいだと思います。
荷物はELMOで集合した時に預かり、N先輩カーで運びます。宜しくお願いします。
現地集合組は、4時頃に到着して下さい。
夜は冷えそうですね。羽織るものがあってもいいかもしれません。
以上ですかね。
何か抜けている事あるようなないような・・・
何かあったら連絡下さい。
とりあえず、天気が良さそうでなりより!
楽しんで行きましょう(^^)/
大人の夏合宿!!
子供たちの夏休みが終わってからが
大人たちが遊ぶのにもってこい?
自走で宿まで100km走って、川で遊んでBBQして・・・
思いっきり楽しみましょう(^^)/
開催日 9月2日(土)、3日(日)
場所 ELMO→飛騨金山の森(ささゆり)
参加人数 25人(エントリー締切済)
という事で、
9月2日(土)、3日(日)は臨時休業させて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、宜しくお願い致します。
※3日(日)のツーリング会も中止になります。
ここからは、参加者にご連絡です。
■タイムスケジュール
【1日目】
8:00 ELMO集合・出発
12:00頃 各チームで昼食
15:00頃 キャンプ場到着
自由行動(川遊び・お風呂など)
18:00 BBQ
22:00 就寝
【2日目】
6:00 起床
7:00 出発
12:00 コース終了
17:00 ELMO着のはずです。
■コース
今年は、チームごとにコースレベル変更しています。
Aチーム
Bチーム
Cチーム
2日目のコース(全チーム)
ガーミンなどをお持ちの方は、ルートを入れてきて下さい。
2日目の帰りは、各チームのコースで帰ってきて下さい。
■持ち物
・前後ライト(トンネル有)
・お風呂セット
・歯磨きセット
・着替え
・サンダル
・虫よけ
・日焼け止め
・充電器(持ってたら分岐させるやつも)
・補給食
など
BBQに必要な物と2日目の朝食(パン1人2個)は用意しておきます。
お金はとりあえずELMOが立て替えます。
終わってからみんなで割りましょう。
1人5000円くらいだと思います。
荷物はELMOで集合した時に預かり、N先輩カーで運びます。宜しくお願いします。
現地集合組は、4時頃に到着して下さい。
夜は冷えそうですね。羽織るものがあってもいいかもしれません。
以上ですかね。
何か抜けている事あるようなないような・・・
何かあったら連絡下さい。
とりあえず、天気が良さそうでなりより!
楽しんで行きましょう(^^)/
サイクリング用にロードバイクを
今週のツーリング会
8/27(日) ツーリング会 開催
8/27(日)は、ツーリング会を開催します。
明日は平田でクリテリムが開催されています。
そこに僕がエントリーしているので、
コースは、勝手ですが平田に変更させて頂きます。
初めて平田コースを走られる方も安心して下さい。
TNIさんが引いてくれる事でしょう。
平田クリテを知らない方は、是非観戦に行ってみましょう。
地元で、毎月こんなレースが開催されている事は
素晴らしい事だと思います。
岐阜県車連の方々、いつもありがとうございます。
それでは明日も安全運転でお願いします!
◆日時 :8/27(日)8:00~10:30くらいまで
◆集合時間 :7:55
◆集合場所 :cycle shop ELMO
◆コース :クレール平田(平田解散OK)
◆対象 :ロードバイク

明日は平田でクリテリムが開催されています。
そこに僕がエントリーしているので、
コースは、勝手ですが平田に変更させて頂きます。
初めて平田コースを走られる方も安心して下さい。
TNIさんが引いてくれる事でしょう。
平田クリテを知らない方は、是非観戦に行ってみましょう。
地元で、毎月こんなレースが開催されている事は
素晴らしい事だと思います。
岐阜県車連の方々、いつもありがとうございます。
それでは明日も安全運転でお願いします!
◆日時 :8/27(日)8:00~10:30くらいまで
◆集合時間 :7:55
◆集合場所 :cycle shop ELMO
◆コース :クレール平田(平田解散OK)
◆対象 :ロードバイク

皆でサイクリング!
3周年記念
本日でELMOは、3周年を迎える事ができました。
これもひとえに、皆さんのご愛顧のおかげと強く感じております。
今後も、より楽しく安全にスポーツバイクを楽しんで頂けるように
努力して参りますので、これからも宜しくお願い致します。
さて、3周年記念という事で、
何かしたいなと思っていましたが、
「ELMO3周年記念限定ジャージ」を作る事になりました。
今回のテーマカラーはオレンジです。
現在メーカーにデザインをお願いしている所ですので、
出来上がりましたら、また発表します。
半袖ジャージ・ビブショーツと軽量セパレートワンピースを作る予定です。
通常のELMOジャージも一緒に発注できますので、
お好きな方をご注文下さい。
半袖ジャージ 12,000円
ビブショーツ 12,000円
軽量セパレートワンピース 21,400円
価格は、予定です。
宜しくお願い致します。
これもひとえに、皆さんのご愛顧のおかげと強く感じております。
今後も、より楽しく安全にスポーツバイクを楽しんで頂けるように
努力して参りますので、これからも宜しくお願い致します。
さて、3周年記念という事で、
何かしたいなと思っていましたが、
「ELMO3周年記念限定ジャージ」を作る事になりました。
今回のテーマカラーはオレンジです。
現在メーカーにデザインをお願いしている所ですので、
出来上がりましたら、また発表します。
半袖ジャージ・ビブショーツと軽量セパレートワンピースを作る予定です。
通常のELMOジャージも一緒に発注できますので、
お好きな方をご注文下さい。
半袖ジャージ 12,000円
ビブショーツ 12,000円
軽量セパレートワンピース 21,400円
価格は、予定です。
宜しくお願い致します。
大人気クロスバイク FXシリーズ
通勤から始めます
今週のツーリング会
今週も谷汲まで行ってきました!
今回は、たくさん初参加の方が来てくれました。
初参加の方は、まず一番ゆっくりチームからスタートして、
コース・手信号・集団走行の注意点などを僕が説明しながら走ります。
ペースは、集まったメンバーで変更しますので、安心して参加して下さい。
皆さん、楽しまれていたようで良かったです(^^)
是非また参加して下さいね!
さて来週は、平田クリテリウムが開催されます。
僕は5年ぶりくらいにレース復帰します。(先月は雨でDNS)
秋の鈴鹿までにレース感も取り戻さなくては。
ですので、ツーリングコースは、平田に変更になります。
ゆっくりチームはTNIさんが引いてくれる事でしょう。
よろしくお願い致します。


シマノ鈴鹿2時間チームエンデューロ2位入賞おめでとう!!
今回は、たくさん初参加の方が来てくれました。
初参加の方は、まず一番ゆっくりチームからスタートして、
コース・手信号・集団走行の注意点などを僕が説明しながら走ります。
ペースは、集まったメンバーで変更しますので、安心して参加して下さい。
皆さん、楽しまれていたようで良かったです(^^)
是非また参加して下さいね!
さて来週は、平田クリテリウムが開催されます。
僕は5年ぶりくらいにレース復帰します。(先月は雨でDNS)
秋の鈴鹿までにレース感も取り戻さなくては。
ですので、ツーリングコースは、平田に変更になります。
ゆっくりチームはTNIさんが引いてくれる事でしょう。
よろしくお願い致します。


シマノ鈴鹿2時間チームエンデューロ2位入賞おめでとう!!
8/20(日) ツーリング会 開催
難しい判断
今週のツーリング会
今週も谷汲まで行ってきました!
お盆休みの中、沢山のメンバーが集まりました。
みんな関係ないっすね。
今日は初めての方がいなかったので、
僕はBチームで走らせてもらいました。
衝撃的にスタートダッシュが速い!
ペダルキャッチミスしたら命取りですね。
もうちょっと後ろが揃うまでゆっくりスタートした方がいいと思います。
ペースは34~37km/hくらい。
途中、風が強くなったらバラバラになっていました。
限界になるまで引くのではなく、早目のローテーションを心がけましょう。
でも、さすがBチーム、隊列はキレイでした。
帰りは高速列車に便乗。
新幹線の、のぞみに乗って帰ってきた感じです。Aチームは更に強い。
まだまだ、僕は練習が足りていないようです。
9月に入ったら、もう一つ強度を上げようと思います。
鈴鹿までに間に合わせなくては。
また来週(^^)/

14日(月)~17日(木)までお休みです。
宜しくお願い致します。
お盆休みの中、沢山のメンバーが集まりました。
みんな関係ないっすね。
今日は初めての方がいなかったので、
僕はBチームで走らせてもらいました。
衝撃的にスタートダッシュが速い!
ペダルキャッチミスしたら命取りですね。
もうちょっと後ろが揃うまでゆっくりスタートした方がいいと思います。
ペースは34~37km/hくらい。
途中、風が強くなったらバラバラになっていました。
限界になるまで引くのではなく、早目のローテーションを心がけましょう。
でも、さすがBチーム、隊列はキレイでした。
帰りは高速列車に便乗。
新幹線の、のぞみに乗って帰ってきた感じです。Aチームは更に強い。
まだまだ、僕は練習が足りていないようです。
9月に入ったら、もう一つ強度を上げようと思います。
鈴鹿までに間に合わせなくては。
また来週(^^)/

14日(月)~17日(木)までお休みです。
宜しくお願い致します。