fc2ブログ

本巣市、珈琲館櫟さん。

行ってきました、一人グルメライド!
今回は道の駅ねおへ。
雪が降って行けなくなる前に行ってきました(*^^*)
20211129230031fab.jpeg

比較的暖かく出発時間も遅めなので、シューズカバーを付けていかなかったら
かじかんでクリートの付け外しが上手くいかない(´・ω・)
ダンシングもどこで踏んでるのか分からないww

付けるのものすごい面倒くさいのですが、、
シューズカバー!重要ということですね。

本巣市にある珈琲館櫟さんへ行ってきました♪
20211129230023602.jpeg

焼きリンゴのフレンチトースト♡
まず見た目にいちころ。。
20211129225942f7c.jpeg

焦げ目がついてカリッとした焼きりんごにふわふわのフレンチトースト♡
至福の時間でした(*_*)
20211129225957844.jpeg

温かいシナモンティー。追いシナモンまで付いてきた!
2021112922594882b.jpeg

75キロでした。
楽しかったです。
美味しかったです。


naomi



今週のツーリング会&YONEX試乗会

今週は桜堤サブセンターまで行ってきました。

今日はYONEX試乗会を開催していたので
営業で元キナンの雨乞さんも一緒に走ってもらいました。
引退してから暫らく乗れていなかったのか、前日飲み過ぎたのか
Aチームで千切れてましたね。
練習してからまたリベンジ参加して下さいね。
桜堤サブセンターでYONEXに試乗する事ができたので、
ツーリング会に参加された方は、存分に性能を体感できた事でしょう。
是非、次のバイク購入の候補に入れて頂きたいブランドですね。
YONEXの営業さん、今日は1日ありがとうございました。
桜堤サブセンターは、ショートコースですが
登坂あり、直線あり、テクニカルコーナーありの
面白いコースレイアウトになっています。
1人で走る気にはなれませんが、皆で走ると良いトレーニングになりますね。
これからもたまに入れていきます。
参加された方お疲れ様でした。
IMG_0125.jpg
ELMOウインドベスト予約受付中
ご要望多数でしたので試着を用意しました。
どのタイミングで使いたいかでサイズ感が変わると思われます。
是非、試着してご予約して下さいね。
詳しくはこちら→http://elmo5555.blog.fc2.com/blog-entry-2344.html

11/28(日) YONEX試乗会のお知らせ&ツーリング会のお知らせ

11/28(日)は、YONEX試乗会を開催します。

◆場所  ELMO駐車場

◆コース ELMOから北に直線2kmの往復(平坦)
      折り返しは必ず信号でお願いします

◆時間  12時から16時くらいまで

◆持ち物 マスク・身分証明書

できるだけ自転車でご来店お願いします。
皆さんのご参加お待ちしております。

試乗車リスト
①カーボネックス XS・S・M 各1台
②カーボネックスHR DISC XS・S・Mサイズ 各1台
③カーボネックスHR DISC Sサイズ 新型デュラエース搭載 1台
早くも新型搭載バイクを試乗車で用意して頂きました。


当日朝のツーリング会には、元キナンの選手で現ヨネックス営業の雨乞さんが参加してくれます。
強い選手と一緒に走ってみたい、フォーム・ペダリングの参考にしたい方は
是非Aチームでしごいてもらって下さい。
コースは平田でクリテリムが開催していますので、
桜堤サブセンターの周回コースに変更します。
ヨネックスでツーリング会を走る事もできますので
乗りたい方は早目の集合をお願いします。
3931859A-0B7D-491D-A747-CAA5D5CC2EA0.jpg
今日じゃなくて良かった。


ツーリング会のお知らせ
◆日時  :11/28(日)8:00~10:00くらいまで
◆集合時間 :7:55
◆集合場所 :cycle shop ELMO
◆コース  :桜堤サブセンターまで(現地解散OK)
◆対象   :ロードバイク


ELMOウインドベスト予約受付中
ご要望多数でしたので試着を用意しました。
どのタイミングで使いたいかでサイズ感が変わると思われます。
是非、試着してご予約して下さいね。
ウインドテックベスト_A-2キャンペーンネックカバー
詳しくはこちら→http://elmo5555.blog.fc2.com/blog-entry-2344.html
既にノルマクリアの半分までご予約頂いています。
引き続きよろしくお願いします。

揖斐郡、レストプラスさん。

行ってきました、一人グルメライド!
今日は寒さとなかなかの暴風(・_・)
冬用ウエアーや小物の装着にも手間取る。
自転車には厳しい季節がやってきましたね~

今回は花立峠へ向かいました。
そこから池田方面へ行きましたが風で進みません(´・ω・)
諦めて仁坂坂峠から帰ってきましたよ。

峠の入り口にあるレストプラスさんでランチをしました♪
ドッグラン併設のカフェで中にはワンちゃんいっぱいいました(*^^*)
日替わりランチのカレードリア!
20211124153328011.jpeg

ボリューム満点でした♪
20211124153322717.jpeg

カフェオレはミルクとコーヒーが別々に(*^^*)
202111241533168ea.jpeg

お腹いっぱいになっていきなりの峠~
気合でのぼる!
そしてなかなかの大雨に遭遇(・_・)
雨が終わったら晴れ間と虹も出ました。
202111241533091ce.jpeg

揖斐側からの登りはすごく長い印象でしたが、今回はあまり感じなくて
ニューホイールパワーです♡

峠の下りは路面いっぱいの落ち葉です。
滑ったとしても最小限で済むように、
片方ビンディングを外した状態でゆっくりゆっくりおりてきました。
無事帰ってこれて良かった(*^^*)
60キロでした!


naomi


YONEX試乗会のお知らせ

11/28(日)は、YONEX試乗会を開催します。

◆場所  ELMO駐車場

◆コース ELMOから北に直線2kmの往復(平坦)
      折り返しは必ず信号でお願いします

◆時間  12時から16時くらいまで

◆持ち物 マスク・身分証明書

できるだけ自転車でご来店お願いします。
皆さんのご参加お待ちしております。

試乗車リスト
①カーボネックス XS・S・M 各1台
②カーボネックスHR DISC XS・S・Mサイズ 各1台
③カーボネックスHR DISC Sサイズ 新型デュラエース搭載 1台
早くも新型搭載バイクを試乗車で用意して頂きました。


当日朝のツーリング会には、元キナンの選手で現ヨネックス営業の雨乞さんが参加してくれます。
強い選手と一緒に走ってみたい、フォーム・ペダリングの参考にしたい方は
是非Aチームでしごいてもらって下さい。
コースは平田でクリテリムが開催していますので、
桜堤サブセンターの周回コースに変更します。
ヨネックスでツーリング会を走る事もできますので
乗りたい方は早目の集合をお願いします。
DSC06756.jpg

DSC06837.jpg
◆営業日のお知らせ◆
本日(11/23)は祝日ですが、定休日ですので店はお休みさせて頂きます。
今日はやっぱり夕方まで作業しよう。明日もしよう。そうしよう。

今週のツーリング会&ヨネックス試乗会のお知らせ

今週から平田にコースを変更しました。

半年ぶり?いや約1年ぶり(コロナで中止にしてたかも)くらいの平田コースは
何だか新鮮に感じました。
久しぶり過ぎて色々忘れていましたが、
店を出て最初の左折する交差点の場所、
平田周回中にサッカーのボール・人に注意する事など。
またしっかりやっていきましょう。
参加された方、お疲れ様でした。

さて、来週はヨネックス試乗会が開催されます。
ツーリング会には、元キナンの選手で現ヨネックス営業の雨乞さんが参加してくれます。
強い選手と一緒に走ってみたい、フォーム・ペダリングの参考にしたい方は
是非Aチームでしごいてもらって下さい。
コースは平田でクリテリムが開催していますので、
桜堤サブセンターの周回コースに変更します。
ヨネックスでツーリング会を走る事もできますので
乗りたい方は早目の集合をお願いします。
IMG_0094.jpg
◆試乗会のお知らせ◆
11/28(日)にヨネックスの試乗会を開催します。
場所  ELMO駐車場。
コース ELMOから北に直線2kmの往復(平坦)
時間  12時から16時くらいまでです。
持ち物 マスク・身分証明書
できるだけ自転車でご来店お願いします。
皆さんのご参加お待ちしております。


◆営業日のお知らせ◆
11/23(火)は祝日ですが、定休日ですのでお休みさせて頂きます。

11/21(日) ツーリング会 開催

11/21(日)は、ツーリング会を開催します。

最近ずっと連続して開催できてますね。
朝が寒くなってきたので今週からコースを平田に変更します。
少し辛い季節が続きますが、
健康の為、体力維持&アップの為、コミュニティーの為?
参加を続けていきましょう。
平田コースは、車通りが多い所を走りますが
ツーリング会では、信号待ちしている車を左から抜いて前へ出る事を
禁止にしています。もちろん右からも。
マナー・ルールを守って、楽しく安全なツーリング会を作っていきましょう。
走行中以外はマスクの着用もお願い致します。

◆日時    :11/21(日)8:00~10:00くらいまで
◆集合時間   :7:55
◆集合場所  :cycle shop ELMO
◆コース    :クレール平田道の駅まで(平田解散OK)
◆対象     :ロードバイク
ウインドテックベスト_A-2キャンペーンネックカバー
◆ELMOウインドベスト予約受付開始◆
お問い合わせが多数ありましたので
今回はウインドベストを作る事になりました。
デザインは、この前作ったTシャツを採用します。
シンプルでどのウエアにも合わせやすいと思います。
朝晩など寒い時に着て、日中暑くなったら背中のポケットに入るサイズです。
ベストってのがポイントで、袖がない分よりコンパクトで軽量になります。
秋・冬・春と結構役に立つアイテムですので、是非この機会にご予約をお待ちしております。
沢山注文が集まると単価が少し安くなるそうですよ。
詳しくこちら→https://wave-one.jp/fullorder/products/2946/

税込11,000円~12,100円(キャンペーンのネックカバーが付きます
募集締切12月12日(日)
メール・電話でもご予約承ります。

8月納車【3】

遅くなってしまったので8月納車の方を
写真だけでご紹介させて頂きます。
自転車を購入しただけでなく、今も継続してご来店して頂いている方が多くて
嬉しいですね。
皆さん、ご購入ありがとうございましたm(__)m
DSC09853.jpg

DSC09999_20211120092343723.jpg

DSC09876.jpg

DSC09881.jpg

DSC09886.jpg

DSC09922.jpg

DSC09935.jpg

DSC09918_20211120092351704.jpg
◆営業日のお知らせ◆
11/23(火)は祝日ですが、定休日ですのでお休みさせて頂きます。
せっかくの祝日休みですので、姉家族とBBQをしたいと思います。

8月納車【2】

遅くなってしまったので8月納車の方を
写真だけでご紹介させて頂きます。
自転車を購入しただけでなく、今も継続してご来店して頂いている方が多くて
嬉しいですね。
皆さん、ご購入ありがとうございましたm(__)m
DSC09799.jpg

DSC09834.jpg

DSC09805.jpg

DSC00105.jpg

DSC00097_202111181305411d5.jpg

DSC00091_20211118130539b76.jpg

DSC09844_202111181305389d4.jpg

DSC09823.jpg

揖斐郡、喫茶カザミドリさん。

行ってきました、一人グルメライド!
なんと、今回ホイールとタイヤが新しくなりました~

なので違いが分かりやすいように先週とまったく同じルートで走ってきたのです。

まず出発してから平坦が続きますが、いつもだいたい時速24キロ。
今回は26キロ台♪上がってる(*''▽'')

それからスタートダッシュが切れる!
そのまま意外と長く持続できる‼

一部通行止めがあったので遠回りしましたが、走行時間も10分くらい縮まってる♪

どちらかというと鈍感で、変化に気づきにくい人ですが
違いが感じられてすごく楽しかったです(*^^*)


揖斐郡にあるカザミドリさんでカレーを食べてきました♡
ちょい辛カレーで美味しかった~
2021111523355545a.jpeg

豆乳プリンも♡
やっぱ可愛いですね(*^^*)また癒されてきました。
2021111523354825a.jpeg

私の自転車、最高に汚かったんですがピカピカになりました!
店長さんが掃除してくれました('ω')ノ
これからは、一か月に一回くらいはキレイにしようかな…。
20211115233610132.jpeg
雪が降る前に他の峠も上っておきたいですね(*^^*)
70キロでした!


naomi

今週のツーリング会

今週も谷汲まで行ってきました。

少し遅れましたが、昨日も谷汲まで行ってきました。
晴れ予報で太陽が出たら暖かいかなと思っていましたが
曇ってて寒かったですね。
来週からは平田にしますね。
ゆっくりチームでは初めてのローテーション講習をしました。
最初は、先頭に出る時に焦ってスピードアップしていましたが
徐々に上手くできるようになっていましたね。
先頭を引くのは意外と難しく、
ペースの維持・後続への配慮・信号で止まるかどうか・危機管理など
色んな事を気にしないといけません。
少しずつ慣れていきましょう。
皆さん、お疲れ様でした。
IMG_0069_20211115171836a4e.jpg
鈴鹿翌日なのに50代恐るべし。

◆試乗会のお知らせ◆
11/28(日)にヨネックスの試乗会が決定しました。
メーカーさんも積極的です。
コースはELMOから北に直線2kmの往復(平坦)
できるだけ自転車でご来店お願いします。
時間は12時から16時くらいまでです。
そして朝のツーリング会には、元キナンのプロ選手が参加するそうです。
まだ引退して間もないので、バリバリ走ってもらいましょう。
皆さん、楽しみにしてて下さいね。

11/14(日) ツーリング会 開催

11/14(日)は、ツーリング会を開催します。

コースは谷汲です。
まだギリ大丈夫でしょう。
朝は寒いので防寒もしっかりとしてきて下さいね。
鈴鹿エンデューロに出場された方、お疲れ様でした。
メンバーの落車がなかった事は何より。
入賞のご褒美付きですか。
出場された方、今日は朝からバタバタだったと思いますので
ゆっくりとお風呂に入って休んで下さい。
お疲れ様でした。

◆日時  :11/14(日)8:00~10:30くらいまで
◆集合時間 :7:55
◆集合場所 :cycle shop ELMO
◆コース  :谷汲道の駅まで(谷汲解散OK)
◆対象   :ロードバイク
_rQ94dMY5J3igti1B9H_uVDGTWXe63hnaST8ggJkvOw-2048x1536.jpg
ストラバから拝借。
ミヤケさん、ナベちゃん、おめでとう!

8月納車【1】

遅くなってしまったので8月納車の方を
写真だけでご紹介させて頂きます。
自転車を購入しただけでなく、今も継続してご来店して頂いている方が多くて
嬉しいですね。
皆さん、ご購入ありがとうございましたm(__)m
DSC00067_20211112092305201.jpg

DSC00076_20211112092306076.jpg

DSC00062_2021111209230376a.jpg

DSC00041_2021111209230270e.jpg

DSC00034_20211112092300761.jpg

DSC00027_20211112092259ecd.jpg

DSC00018_2021111209225773f.jpg

DSC00011.jpg

DSC00081_202111120922542d5.jpg

揖斐郡、いび茶の里さん。

行ってきました、一人グルメライド!
今回は谷汲方面。
本巣カントリーへ抜け、仁坂坂峠を抜け揖斐郡にあるいび茶の里さん♪
和っふる~を食べてきました(*^^*)
202111090951115cc.jpeg

もちもちワッフル♪美味しかったです!
20211109095105699.jpeg

窓から涼しい良い風が入ってきて、温かいお茶を飲んでほっこりしました。
20211109095057f19.jpeg

西美濃お茶街道。お茶畑が広がってました(*^^*)
202111090950508dc.jpeg

帰りは向かい風。。帰宅時間はギリギリ('ω')
頑張って漕いできました。
68キロでした!


naomi


7月納車【3】

遅くなりました。
7月納車の方をご紹介させて頂きます。

暑い季節の納車でしたが、皆さん元気があって素晴らしい!
今頃は快適なサイクリング・通勤ライドを楽しまれている事でしょう。
また何かあったら、またお気軽にご来店下さいね。
ご購入ありがとうございましたm(__)m

DSC09778.jpg

DSC09772 (2)

DSC09770.jpg

DSC09763.jpg

DSC09760.jpg

DSC09742.jpg

DSC09793.jpg

DSC09787_20211109084625752.jpg

今週のツーリング会&納車撮影

今週も谷汲まで行ってきました。

今日も良い天気でしたね。
最近、妙に暖かくて逆に気持ち悪いくらいです。
お出掛け日和という事で、沢山のメンバーが集まってくれました。
みんな言う事聞いてくれて、チーム分けもしやすかったですよ。
今度から、整列!番号!ってできますね。
今日は帰りに心配な落車がありました。
幸い単独落車だった事とスピードが出てなかった事で、
先程、本人から連絡を頂きましたが、怪我も擦過傷程度だそうです。
どれほどベテランでも上手い人でも自転車に落車はつきものです。
できるだけ怪我のないよう、スピードの出し過ぎや危険走行は止めましょう。
今回は、不慮の事故といったところでしょう。
気を付けようがありませんが、できるだけ気を付けましょう。
皆さん、安全走行を宜しくお願い致します。
IMG_0036_20211107193252a1c.jpg

さて、本日の主役はこの人。
いち早く新型デュラエース搭載バイクを手に入れられました。
新型デュラエースの受注が始まる前から、
トレックのプロジェクトワンで購入したいとご相談がありましたので
受注解禁直後の夜中に発注できました。
まさか、こんなに早く手に入るとは僕も思っていませんでしたが
ご本人も本当に喜んで頂けて良かったです。
いつもツーリング会での挨拶は、ユーモアがあって
時事ネタや自虐ネタなどを多彩に活用し、皆を笑わしてくれます。
と言ってまたハードルを上げておきます。
いじられキャラも定着して、Team ELMOに必要な存在になっていますね。
これからも、より良いサイクルライフをお楽しみ下さい。
ご購入ありがとうございましたm(__)m

IMG_0037_20211107193255c75.jpg
さすがに囲まれ過ぎてバイクが見えません。
人生初の囲みで嬉しかったそうです。

DSC02182 (2)
インスタ用の完成写真を撮り忘れたので
まだ汚さないようにして下さいね。

DSC00694.jpg
新型格好良いな

11/7(日) ツーリング会 開催

11/7(日)は、ツーリング会を開催します。

今週も行先は谷汲です。
11月なのにまだまだ暖かいですね。
走れるうちに沢山走っておきましょう。
初めての方もお待ちしております。
参加には、「イベント参加同意書」にサインが必要です。
あと、ヘルメット・グローブの着用必須でお願いします。
明日も安全走行宜しくお願いします。

◆日時  :11/7(日)8:00~10:30くらいまで
◆集合時間 :7:55
◆集合場所 :cycle shop ELMO
◆コース  :谷汲道の駅まで(谷汲解散OK)
◆対象   :ロードバイク
IMG_0008_202111062020558fe.jpg

7月納車【2】

遅くなりました。
7月納車の方をご紹介させて頂きます。

暑い季節の納車でしたが、皆さん元気があって素晴らしい!
今頃は快適なサイクリング・通勤ライドを楽しまれている事でしょう。
また何かあったら、またお気軽にご来店下さいね。
ご購入ありがとうございましたm(__)m

DSC09732.jpg

DSC09724.jpg

DSC09719 (2)

DSC09711.jpg

DSC09701.jpg

DSC09687.jpg

DSC09682.jpg

DSC09737.jpg

揖斐郡、テーブルファンさん。

行ってきました、一人グルメライド!
今回は長者の里キャンプ場まで。
お客さんから、ここはしんどいよ~、いい坂の練習になるよ~
と聞いていたのでちょっとびびっていましたが、なんとか行ってきました(*^^*)
道はすごくキレイで、民家もちょこちょこあり安心して走れます!
20211101144422191.jpeg

紅葉もキレイでした♪
20211101144430c6b.jpeg

秋空ですね。
この日はなんだかすごくしんどくて、ペダルが重い。
店長さんになにか細工されたか!と疑うほどに(´・ω・)
自転車って、
日によって、気持ちや体調ですごく左右されるのを感じます。
202111011444166f9.jpeg
この日は多分ただの二日酔い('ω')ノ

長者にのぼったらがっつり食べようとたくらんでいたテーブルファンさんのサンド♪
イートインはなかったのでパレットピアにて(*^^*)
20211101144409adf.jpeg

モリモリサンド♡最高でした!
202111011444026da.jpeg
1つは働く店長さんにおみやげ♪

なんだかんだで楽しかったのでまた行きたいと思います(*^^*)
76キロでした!


naomi


本巣市根尾、野原屋さん。

少し前ですが、お客さんのちえさんとグルメライド行ってきました!
平井坂を抜け、行ってみたかったゴロゴロの滝へ(*^^*)
工事車両がけっこう通るので注意が必要ですが
ほんと水がキレイでマイナスイオンたっぷり!
20211030173523323.jpeg

ここも異世界ですね♪
202110301735440ee.jpeg

そこから、前回途中で心折れてしまった尾並峠リベンジデス('ω')ノ
今回はちえさんが合わせて走ってくれ、励ましてくれ、上りきれました♡
念願のランチタイムは、根尾にある野原屋さん。
サーモンの味噌仕立て。
20211030172701a50.jpeg

旬野菜たっぷりにごろごろサーモンが入ってて味もしっかり!
2021103017543375d.jpeg

手作りプリンも美味し♡
サラダ、スープ、ライス、ドリンク、デザートまでついて素晴らしいコスパでした(*^^*)
20211030172648af5.jpeg

地元の方で賑わってました(*^^*)
メニューも沢山あったのでまた行きたいですね!
2021103017350528a.jpeg

沢山坂上ってほど良い疲れ具合。
気持ちよかった~
88キロでした!


naomi


プロフィール

cycle shop ELMO

Author:cycle shop ELMO
岐阜県瑞穂市スポーツバイク専門店

ELMOホームページはこちら

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR